
やすぉ
(3.7)2回目になりますがこの機種結構食えます下手すると僕にとってモンキーターンより食えるかも
マニアックな台が好きな僕だけかもしれませんが
ウォーカー ヒル カジノは基本すべりベル率になりますが結構これ早いゲーム数でムラなく設定に素直に出ます
次にART初当たり率
ボーナスは設定差がないし、ほぼオマケ程度なのでメインはやはりARTに突入させるかです
そして極めつけのゾーン狙い
これは高設定でもあまりにボナ連やART連続くと軽く本船橋 の パチンコ 屋1280Gまで行っちゃいますが(まぁなんの機種もそうですが
)ゾーン付近は強子役が来やすく演出スカったらモード移行でARTという形になりますが、これが狙えるポイント
打ち込んだ限り早いゾーン付近初当たりは比較的偶数、早いゾーン付近で強子役やモードなしでゾーン以外の初当たりは奇数という奇偶の見極めがつきやすいです
スペック的にやシステムが複雑なので座る人も少ないですが、そのためか意外とホールも高設定でほったらかしもあり、ゾーン狙いとベルカウントしてゾーンスカっても追えば大勝ちは出来なくとも地道に意外と食える台だと思います
なんと言ってもARTは結構革命的
準備中の怒のとき、ベル、リプ以外でゲージアップは突入リプまでのイラツキがありません
むしろ熱くなれる
そして羅刹は規定ゲーム数が決められていない自力システムは今までになく新しいと思うし憎めません
レバーONのたんびにまたこれで熱くなる
終わる時はあっさり終わっちゃうけど…